筑北中学校の生徒が野菜の栽培方法を学びます
2023年07月14日
暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?麻績の市あさつゆでは、きゅうりやトマトなどの夏野菜が収穫の時期を迎え、毎朝色とりどりの野菜が畑から直売所へやってきます。
筑北中学校の栄養士の先生の提案で、生徒が普段食べている野菜がどのように育てられているのかを勉強するために、上町の宮下喜光さんの畑を見学しに行こうという授業が7月27日(木)実施されます。
『今の時期採れる野菜はどんなもの?
野菜の葉はそれぞれどのような形をしていて、花の色はどんな色?
収穫までにどれくらいの日数がかかるの?肥料は?水やりは?草取りって大変?』
美味しい野菜を収穫するための工夫や努力をきっと身近に感じることができる一日となることと思います。
丹精込めて作られた野菜を見れば、きっといつもよりさらにおいしく食べられそうですね!
生徒たちの新たな発見に注目です!
また学習の報告をこちらのHPでアップして行けたらと思いますのでお楽しみに!

投稿者:あさつゆ