麻績村紅葉情報(10月21日現在)
2013年10月21日
10月の前半に暖かい日が続いていた為、麻績村の紅葉は平年より少し遅れ気味でしたが、ここ最近の朝晩の冷え込みで、少しずつですが色づいてきました。
丸山地区(標高700m付近)から見上げた聖山

山の上の方だけ色付いているのがわかりますでしょうか?
標高1200m付近にある、川島浪速別荘跡地のもみじの木。

ここは日当たりがいいので、周辺より若干色付きが遅れているようです。
ここまで登れば中にはいい色に染まっている木もありましたよ。
標高1120mのすずらん湖

まだ全山紅葉には遠いですが、一部の木々がいい色になってきました。
標高1000m付近。聖湖の様子。


ここももう少しかなぁ~。
一部の落葉広葉樹は紅葉が始まっていますが、カラマツはまだなようです。
なお、聖高原では10月27日(日)に紅葉祭りが開催されます。
(詳しくはコチラコチラをご覧ください)
高原施設の割引や、湖畔のレストランでのスペシャルメニューもありますよ。
信濃観月苑付近。

色付き始めです。
観月苑では27日に紅葉がりの茶会が開催されます。
もみじがいい色になってきたので、当日が楽しみですね。
25日には台風の通過が予想されていて、そこで葉っぱが落ちてしまうのが心配ですが、
その後冷え込みが予想されていますので、台風後の10日間くらいが見ごろになりそうな予感です。
地域おこし協力隊 竹村
投稿者:地域おこし協力隊