農業研修チームの活動です!

2016年04月28日

皆さんこんにちは!農業研修チームの野口です。



地域おこし協力隊

農業研修チームの最近の活動内容です。

(4月15日~4月20日)



①お米 関係

・育苗管理
・あぜぬり
・肥料まき&田起こし


②りんご 関係

・消毒液散布3回目

③その他

・カタクリ祭りお手伝い
・消防団 ポンプ車操法応援



①お米 関係

【育苗管理】

IMG_3750.JPG

苗は水の管理がとても重要です。

水が多すぎてもダメだし、
少なすぎてもダメ。

最初は目分量で、調整していた水位でしたが、

『それではダメだ!!』

ということで、

尾原君が水の水量が一定になるように
IMG_3838.JPG

竹をさして、ちょうどいい水の高さに
目印をつけてくれました。

4日もすると、

IMG_3829.JPG

こんなに芽がたくさん!!

IMG_3746.JPG

苗の芽が出て大喜びの大室さん。

育苗管理はこれで終わりではありません。

ビニールのハウスの温度があがると思えば、
ビニールの屋根を開放して、

温度が上がらないように
注意しなければいけません。

朝・昼・夕とみんなで交代で苗を見にいきます。

無事に成長しますように!!


【あぜぬり】

田んぼと田んぼとの間の土をもり上げたところを
「あぜ」といいます。

田んぼは今後、水を溜めるので、
水もれを防ぐためにあぜぬりをしていきます。

新品のクボタのトラクターで
現場で講習です。

IMG_3737.JPG

IMG_3732.JPG

IMG_3731

しっかりとしたあぜを
どんどん作ることが出来ました!!


【肥料まき&田起こし】

育てた苗を田んぼに植える前に、
田んぼに肥料を撒いて田起こしをします。

肥料をまいてから田起こしをすることで、
肥料をまんべんなく混ぜ込むことが出来ます。

IMG_3848.JPG

肥料は背負って撒くのですが、
これが一袋20キロあるので、
最初は重いです。

IMG_3851.JPG

重いにも関わらず愚痴一つこぼさない
農業女子の大室さん。

カッコイイです。

被っているクボタの帽子は、
先日、村長にもらったとのことです。

IMG_3817.JPG

嬉しそうでした。

②りんご 関係

【消毒液散布3回目】

4月の月末あたりに予定していた
りんごの消毒作業ですが、

数日の温かい天気の影響で、
急遽、週明けの月曜日にすることに。

リンゴの花

IMG_3814.JPG

IMG_3810.JPG

IMG_3813.JPG

③その他

【カタクリ祭りお手伝い】

農業研修チームから尾原君と野口が
カタクリ祭りのお手伝いに参加させていただきました。

今まで開催した中で、
一番お客さんがきてくれたそうです。

IMG_3794.JPG

駐車場係りを尾原君と任されたのですが、
上手く誘導することができました。

IMG_3797.JPG

ご褒美に、すいとん汁とふきや
豆を煮たものをご馳走になりました。

IMG_3795.JPG

実は僕、ふきちょっと苦手でしたが、
この日を境に、ふきが大好きになりました。

麻績村の人は料理が上手な人がたくさんいて、
美味しいものが多いので幸せです。

女性の協力隊で斎藤さんと大島さんも
一緒に参加しました。

斎藤さんはロッククライミング経験者で、
高いところが大好きということで、
本来、男が担当するはずだった、

鯉のぼりをつるす紐を木に取り付けてくれました。

4m以上はあるかというハシゴを
サクサク登っていく斎藤さん。

IMG_3805.JPG

すっげ~かっこ良かったです。

側で温かい目で見守ってあげるくらいしか
できませんでした...

斎藤さんがいてくれて助かった...(^O^;)

【消防団 ポンプ車操法応援】

月曜日は、消防団のポンプ車操法応援でした。

IMG_3843.JPG

キビキビした訓練
見ているだけでも緊張感がありました。

麻績村消防団って頼もしい...。

投稿者:地域おこし協力隊

アーカイブ

お問い合わせ

地域おこし協力隊

〒399-7701
長野県東筑摩郡麻績村麻3837番地
麻績村役場・村づくり推進課内
  • TEL:0263-67-3001
  • FAX:0263-67-3094